Q&A(受診・診療について)
Q1.診察は予約制ですか?
A1.予約制ではなく、来院された順番での受付となります。
Q2.診察の先生は指名できますか?
A2.指名可能です。外来担当医については以下のページをご確認ください。
Q3.受診時に必要なものは?
A3.受診される際には以下のものをご持参ください。
- 保険証、マイナンバーカード
- 現在内服されているお薬の内容が分かるもの(おくすり手帳や説明書)
- (紹介で受診される場合)他院からの紹介状
Q4.先生の不在日は?
A4.医師の不在日については以下のページをご確認ください。
Q5.初診と再診の受付時間は異なりますか?
A5.時間は分けておりませんので受付時間内にお越しください。
Q6.初診の場合には紹介状が必要ですか?
A6.紹介状がなくても受診は可能です。 もし他の医療機関からの紹介状があれば受付時にご提示ください。 紹介状がなくても特別な料金(選定療養費)は発生しません。
Q7.市検診はできますか?
A7.可能です(倉敷市在住の方のみ)。
詳しくは以下のページをご確認ください。
Q8.呼び出される際は名前で呼ばれますか?
A8.名前ではなく受付番号でお呼びさせていただきます。受付時に受付番号が記載された受付票をお渡しします。受付番号でお呼びしても反応がない場合は名前でお呼びさせていただきます。
Q9.予約日時の変更は電話でも可能ですか?
A9.お電話でも可能です。以下の時間で対応させていただきます(内容によって対応時間が異なります)。
対応時間(木・日・祝以外) | |
入院予約の変更 | 14時~17時 |
その他予約・検査についてのお問い合わせ | 13時~17時 |